「日本三大盆踊り」の1つ「西馬音内盆踊り」。
毎年8月16日から18日まで秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われています。
見どころは「亡者踊り」とも呼ばれる「編み笠・端縫い衣装の妖艶な舞い」です。
人気のツアーは観覧席付きから鑑賞出来るコースで、ゆっくりと楽しむことが出来ます。
クラブツーリズムでは、東京都内発や神奈川・埼玉・千葉の首都圏発、仙台の東北発などのツアーを催行しています。
「西馬音内盆踊りと日本三大ばやし花輪ばやし 3日間」は2泊3日の新幹線往復のツアープラン。
1日目は世界遺産 平泉・中尊寺を参拝し、西馬音内盆踊りは桟敷席より鑑賞。
2日目は乳頭温泉郷、田沢湖をまわり日本三大ばやしの1つ「花輪ばやし」を桟敷席より鑑賞。
3日目は奥入瀬渓流、十和田湖をまわるプランです。
出発地は東京・上野・大宮発などで、費用は59,800円より。
「西馬音内盆踊り2日間」は連泊2日間のバスツアープラン。
初日はたっぷり5時間、「東のおわら」とも称される西馬音内盆踊りを観賞。
2日目はゆっくり10時出発で小安峡を散策。
出発地はイオン富谷・泉中央・仙台発などで、費用は17,900円より。
「1名1室同旅行代金 西馬音内盆踊りを観覧席より見物」は1泊2日のツアープラン。
ひとりでも参加可能なツアー。
初日は編み笠・端縫い衣装の妖艶な舞いの「西馬音内盆踊り」を観覧席より見物。
2日目は世界遺産・円仁開祖の東北の名刹「平泉・中尊寺」の参拝も。
出発地は新宿・上野発などで、費用は29,900円より。